[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だから土曜日に無理してでも帰れとあれほど(マテ だってキサラギGOLD★STAR無料配布から直帰だと24時こえるんだもんTT
私も少しは考えましたよっでも迎えがない、、、田舎だから電車もない、、、タクシーしか…自宅までだと片道5,000円突破w ホテル代と同じw なら泊まるとw でっ、いま疲れてると...。
でも書こうっと(ノ´∀`*)
朝ホテルで朝食をとってからam7:40に出発、末広町駅にam7:55ごろ到着(神田駅から一駅ですね...)、ゆっくりと歩いてホーム出てam8:04ごろに通運会館前に到着。すでに列完成しとるがなヘ(゚∀゚ヘ)はえ~よっ
並んだんですが、丁度工事車両出入り口~工事現場の角の間ぐらいでした。上のほうからなんか落ちてこないかちょっと心配でしたね(マテ 整理券配布は工事車両が通るってことでam9:00からの30分切り上げてスタート(am8:30~)でした。工事の邪魔しちゃダメだよねってことですよね。お陰で助かりましたw
ですが、、、ちょうど私の数人前でここから第2部です~っと。
名古屋のあれ思い出しちゃいましたよっ...(´ε`;)悲しいな~
あっ、ちゃんと言いましたよ。田舎(地方)からですって。おっ、○○県ですかって言われましたがきっと○△県と間違えられてるんでしょうね。よく位置は間違えられます(おぃ
仕方ないのでホテル戻ってネットしてから会場へ。通運会館の前に女性ばかりの列ができててず~っと通運会館の方向いてこそこそしゃべってたのですっごく入りずらかたです。あれは結局何の待機列だったんでしょうか? んで通運会館2Fあがったら最初にホワイトボードの
後ろで写真撮ってた方がちょっと映ってしまったのが残念ですが、、、残念でしたが上手く撮れててよかったかと。まぁホワイトボードだからフォトショで後ろ編集すれば言いかと。上の写真はクリックでおっきくできます。350×260ぐらいだから携帯の待ちうけに使えるかな?w 需要があれば編集してみます(マテ
そして、さくらビットマップの発売記念サイン会~っとなりましたが、サイン色紙には宛名はせずイラストが描かれてる色紙に、松下まかこさん、鈴平ひろさん、桜はんぺんのお三方が順番(私はどの方がどの絵師さんか分かりませんので順番違うかも...)にサインをされて終了の静か~なサイン会でした(;^ω^)こんな感じなんですね
終わってから入口のほうでホワイトボードの写真を撮らせてもらい退出を。
そんでとらのあなへ...エレベータで最上階へあがり、1Fまで順番に各階にてお買い物をw フロアー毎に会計済まさなきゃならないのが面倒でした。大阪ならコミック同人誌いっぺんに買えるのに...買えるのに。
んで購入したかったもの全て購入しました~♪ 買いすぎたカバンがおもぃ_orz
お昼を食べて一旦カバンが重いのでホテルへ戻り休憩&ネットしてから秋葉散策を~♪ だが場所がよく分からないw とりあえず、げっちゅ→めろん→ソフマップ→アニメイトって感じで回って時間を潰して今日最後に貰いたかったキサラギGOLD★STAR第三回弾丸配布ツアーへと。
同じくサイン会に参加されてた擬音王さんに、すでにいっぱいの人が待機してると教えてもらったのでpm6:00ごろ会場前へ...ほんとすごい人(;・∀・)通行の邪魔w
私たちが並んでいるのとは反対側から列作りますって言われて移動開始w
走らないでくださいね~ってスタッフさん言ってましたが走れるようなスペースあんまないわな。ぐるりと反対回って並びましたが一応前のほうに並べた模様。後ろの方は交差点までいって道なりに曲がってたから後方はいったいどこまで行っているのやら。
列は3列で~っと言われて3列に並んでたんですがいざ配布開始すると両サイドから渡すので真ん中にいた私貰えないw ほんと通りすぎる瞬間手を伸ばして貰えたんですが、そのままもらえず通りすぎる可能性あったんでわ...(゚A゚;)アブネ
写真1枚目は配布冊子と、ソフマップでもらたチラシです。
写真2枚目は配布始まるまで周りを走ってた学園黙示録宣伝バスの写真ですよっと。のりたぃw
んで、その後に擬音王さんから、K-BOOKSにコミケで販売されてたさとーさとるさんの物販物があると教えてもらいK-BOOKSへ...K-BOOKSの場所まで誘導していただきありがとうございましたm(_ _)m秋葉2回目のためまじで場所わからんかた
んで、ホテル戻ってもう一泊して翌日帰りました。
翌日もチェックアウト後から帰りの新幹線の時間帯まで秋葉原ぶらぶらしてましたが、時間経つのはやぃ。めろんで見本誌読んでたらいつの間にか1時間たてた(;´д`)いつの間に
新幹線乗り遅れるって感じで急いで東京駅へ向かいましたw
ちょっと新幹線乗り場内でまよたのはここだけの話。
(;><)案内板に乗る新幹線情報流れてなかた…
ps:サイン会よりキサラギ無料配布のほうが人おおかた気がしましたね。
次回また行く機会があればまた行ってみよかと思います。
当分はないかな…w